" border="0">

さんさ酒屋のコンサート

さんさ酒屋のコンサート_c0054876_123834.jpg


フィールドフォークから始まった動きがもう45年も続いて
こうしてさんさ酒屋のコンサートに受け継がれて
あいも変わらず歌い続け、作り続け、遊び続ける
自分達で作り上げてゆく文化が、本当の文化なんですが
時代はマスコミ等が作り上げた文化に感化され
この国の人たちは、文化を作り上げてゆく力を失ってゆく
後何年続けていくことが出来るのかわからないですが
フィールドフォーク、頑張ってゆきましょう。













さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1233296.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_123457.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_124957.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1243285.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1245074.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1252685.jpg
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1255055.jpg

見事なインレイが
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1263836.jpg

懐かしいさんさの思い出
さんさ酒屋のコンサート_c0054876_1273140.jpg

by mr.bojangles | 2016-03-22 12:29 | その他 | Comments(9)
Commented by ichiichik at 2016-03-22 17:57
フィールドフォークのこの地に集まってくださるお客さん達に感謝です
たとえばヤイリの集まりなどで僕が歌っても
その歌なにと言った感じで全く受け入れてもらえません
歌と言うものはプロの歌手が作るものだと思い込んでいる感じです
そんな僕の歌が受け入れてもらえてありがたいと感じています
Commented by 江雄 at 2016-03-22 18:32 x
taguさんの思いのいっぱい詰まった今回のコメントを読み、もう感動してしまい涙を抑えきれないです。笠木透さんたちと始められた我夢土下座のフィールドフォークが今もここにあることに、そしてこれからも永久に続いていくことに、強い確信を抱きました。我夢土下座と共にここにあることに、共に過ごさせていただいていることに深く感謝致します。 
写真を載せていただき、ありがとうございました。高橋さんたちと話しが弾みました。
「春の宵 酒蔵にフォーク 流れゆく」
Commented by エンドウマメ at 2016-03-22 19:55 x
kuniさんが行かれたのだとか・・・唄われたらしいのですね。
そう云う事があるからこそ、行きたかったなぁ。 聖なる一回性。
Commented by kuni at 2016-03-22 20:36 x
さんさ酒屋のコンサートばかりでなく、手間の掛かるコンサートを手抜きせずにこれまでも何度もコツコツと地元の皆さんと共に汗を流して積み重ねてきた成果ですね!間宮さんの切り絵のポスターも良かったし、実行委員会の皆んなで作った調理、会場設営で雨対策の屋根づくり。準備、後片付けご苦労さまでした。
僕も’78年6月に北海道に我夢土下座を呼ぶ実行委員の一人として中津川に遊びに行き雑市楽座の工房で生の皆さん歌を聞き益々、大ファンになって38年になりました。
これこそがフォークソングなんだとマスコミから流れてくるフォークとのギャップにカルチャーショックでした。taguさんの「時は流れて」、間宮先生の「南の島」沢山の人達の笑い声を聞いたけどあなたの笑い声はいつまでも忘れないのー。杉浦さんの「その春」いつの間にか僕たちは青春のフイルムを回していたんだね。季節は変わって行くけれどいつでも、いつまでも友達でいようー。今も脳裏に焼きついて離れません。どうかこれからも、頑張ってください!
Commented by 谷間の村の住人 at 2016-03-22 21:03 x
おつかれさまでした〜! 今年はメニューのうち、飲み物を
除いての準完全制覇でした。

長い歴史を、後から追って、すごいことやってたんだなと
驚き続けてる私には、その流れの中にいられることが、
いつも嬉しいなと思います。

坂下の子守唄を唄う佐藤さんの横で、taguさんがギターを
弾く姿、感無量でした。
Commented by 大棟梁 at 2016-03-22 21:45 x
タグさんたちの背中をずっと追いかけて、
僕も40年くらい経ちました。
毎年さんさ酒屋のコンサートが終わると、
続けて良かったと思いをかみしめております。
明日の力になるのです。
もうひと頑張りお願いします。
Commented by S.SHIN at 2016-03-23 00:21 x
45年の歴史の中では屁のような存在ですが
ここでこうしていろんなものを共感できることの
嬉しさを噛み締めさせていただいております!!!
Commented by akatensan at 2016-03-23 07:56
日本の素晴らしい自然や暮らしそして人々の情緒を歌った
歌がめっきり少なくなってしまいました。
フィールドフォーク、もっともっと歌い継いでいきたいですね。
Commented by クマのY at 2016-03-23 08:45 x
tagu 様

フィールドに さんさとフォークの 華が咲く

素晴しくも地道な活動を続けておられますね。
いつもブログを拝見して活動と写真に感動をいただいています。。。


青春の光も影もそのままに 時代が僕らを追い越していく そうさ黄昏にさ迷うとも それでいいのさ


by mr.bojangles

カテゴリ

全体
小屋百景
ぼくの細道
誰もいない駅
へなへな写真館
小さな生き物たち
路地
風景
カメラ
路上観察
めぐりあった歌たち
その他

針穴カメラ
端材木工

タグ

(499)
(137)
(101)
(73)
(50)
(36)
(35)
(28)
(21)
(15)
(11)
(10)
(8)
(8)
(7)
(7)
(5)
(3)
(2)
(1)

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月

記事ランキング

画像一覧