木造3階立て

昔は旅館だった建物です。
by mr.bojangles
| 2016-04-01 17:53
| 風景
|
Comments(6)

Taguさんが撮られた木造3階建ての家は、どこにあるのでしょうか。このまえ金沢の茶屋街を歩いたときに、3階建ての家を見かけました。京都市内でも見かけることがあります?!進ちゃんの方が詳しいですが・・。
「三味線の 天から響く 3階建て」
「三味線の 天から響く 3階建て」
Like

てっつんのお家も木造3階建てで渋いですよ!
雨戸入れが懐かしいです。。。
雨戸入れが懐かしいです。。。

2階建てまでしか建てたことがありません。
というか、僕は建物の高さが13m以下、
または軒の高さが9m以下しか設計・工事管理できません。
このごろは、いろんな規制があって、こういう木造の建物を建てることが難しくなってきましたが、一度設計してみたかったです。
というか、僕は建物の高さが13m以下、
または軒の高さが9m以下しか設計・工事管理できません。
このごろは、いろんな規制があって、こういう木造の建物を建てることが難しくなってきましたが、一度設計してみたかったです。

うちの村の山奥に、木造3階建ての大きな温泉宿があり、
大正の終わりに水害で失われてしまいました。
当時の絵葉書の写真が1枚だけ残ってます。
近くの町の古い宿屋にも3階建てがあったと思いますが
今も残ってるかなぁ?
大正の終わりに水害で失われてしまいました。
当時の絵葉書の写真が1枚だけ残ってます。
近くの町の古い宿屋にも3階建てがあったと思いますが
今も残ってるかなぁ?