ウォルター・ウェストン

日本アルプスをはじめ、多くの日本の山を世界に紹介したウェストン
明治23年(1893)に昨日の文楽が行われた
恵那神社から前宮ルートを使って
恵那山に登頂したそうです
そのそばに建てられたブロンズ像です。
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-30 16:41
| その他
|
Comments(9)
恵那文楽

中津川の川上と云う小さな集落に
300年も演じられてきた恵那文楽(淡路のくぐつ師が伝えたと云われる)
一度も見たことがないので
おじゃまさせて頂きました。
More
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-29 16:45
| その他
|
Comments(9)
アメイジング・グレイス

200年以上もの間、世界中の人々に愛され続けている名曲“アメイジング・グレイス“。その裏には、18世紀のイギリスで当時、収入源となっていた奴隷貿易というおぞましい事実があった。映画は、その制度を廃止するために人生を捧げ、やがて世界を変えていくひとりの若き政治家、ウィリアム・ウィルバーフォースの実話を基に綴る感動のドラマだ・・・・・
先日、「アメイジング・グレイス」と云うタイトルに興味があって
レンタルDVDを借りてきました
その中で、奴隷船の船長だったジョン・ニュートンが
自分の犯した罪を悔い、「アメイジング・グレイス」作ったと云うことを知りました。
この名曲にそんないきさつがあるとも知らず
何とも情けない
勉強不足でした~。
http://www.youtube.com/watch?v=GU72aKC62JM&feature=related
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-28 16:49
| その他
|
Comments(12)
そば祭り

さわやかな秋晴れの中での蕎麦畑のコンサート
気持ちよく歌わさせていただきました
また応援に駆けつけてくれた皆様に感謝です。
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-25 16:22
| その他
|
Comments(5)
100円ショップ

この上に卵を置いてすっと押すと
下から針が出てきて
卵の底に小さな穴が開き
ゆで卵の殻が綺麗に剥けると云う
アイデア商品ですが
まだ使っていませんので、何とも評価はできません。
明日は椛の湖でそば祭り
14:00頃の出番
若手抜きの渋い我夢土下座になりそうです。
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-24 16:08
| その他
|
Comments(7)
地蔵さん

いつもこんな穏やかな顔をしていたらいいなと思いますが
いけません、いけません
難しい顔ばかりしています。
More
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-23 16:31
| 風景
|
Comments(9)
夕焼け

夕暮れが近づくといつも空を見上げてます
きれいに空が焼けると定点まで出かけては
写です。
▲
by mr.bojangles
| 2011-09-22 18:12
| 風景
|
Comments(8)